太平洋-日本太平洋水泥株式会社废弃物综合利用概况及技术特点.pptVIP

太平洋-日本太平洋水泥株式会社废弃物综合利用概况及技术特点.ppt

  1. 1、本文档共19页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
太平洋-日本太平洋水泥株式会社废弃物综合利用概况及技术特点,农业废弃物的综合利用,建筑废弃物综合利用,秸秆综合利用,资源综合利用,资源综合利用目录2015,粉煤灰综合利用,资源综合利用认定取消,资源综合利用目录,资源综合利用认定

次に、こちらが、2000年と2010年、藤原工場で利用した燃料廃棄物の種類別比率です。最下段の青色が石炭ですから、2000年から2010年の間に、石炭燃料の使用量が減り、廃棄物が増えたことがお分かり頂けると思います。 * 藤原工場では、ここに示したような、ガス温度、CO/O2濃度、風量等の運転管理項目の管理値を定めています。 廃棄物を利用する際、使用廃棄物の種類?性状の変更に伴って、その都度、最適管理値を見直し、日常的にその変動を確認し、管理値から外れないような運転を行っています。 * 次に廃棄物原燃料を利用した場合に、運転管理だけではカヴァーしきれない安定運転への悪影響について述べたいと思います。 これは、プレヒータ最下部サイクロン内での塩素と硫黄量の相関関係による安定運転への悪影響危険度を示しています。 つまり、運転状況がグラフ中の曲線上部の位置になると、プレヒータ?キルン内で、運転を阻害するような激しいコーチングが発生する、ということです。 * 以上の塩素?硫黄分に限らず、運転管理だけでは対処しきれない低揮発量?低発熱量?難燃性といった、廃棄物特有の問題に対処するため、太平洋では様々な新技術を開発しました。 ここに示した 塩素バイパス TCSシステム TMPバーナ 太平洋式原料分散Box 下水汚泥利用システム 等、です。 ここでは、お時間の制限もあり、1の塩素バイパスと2のTCSシステムについて、簡単な紹介を致します。 * 日本国内の化学工場廃棄物を大量利用して安定運転への悪影響が出たセメント工場の例を紹介します。 この工場では、廃棄物投入の結果、塩素濃度が通常の3倍程度、硫黄は通常の5倍程度の高さになり、このため、激しいコーチングが発生し、頻繁にキルン停止に追い込まれていました。 依頼を受けた我々は、対塩素対策として太平洋塩素バイパスを、対硫黄対策としてTCSシステム導入を推薦し、実施しました。 その結果、廃棄物投入以前と同の安定運転を実現し、コーチングは激減したのです。 * ここに示した写真が、塩素バイパスシステムの外景です。 極めてコンパクトなガス抽出プローブと、サイクロンによるバイパスダストの粗粉?微粉分別が主な特徴です。 * 次に、対硫黄対策としてのTCSシステムです。 ここに、最下段サイクロンのコーチング断片の顕微鏡写真を、TCSを運転していない時のものと、TCSを運転している時のものと、両方を示しました。 この写真だけでも、コーチング物質の硬さ、柔らかさの差が一目瞭然でお分かり頂けると思います。 * 以上で、発表を終わらせて頂きます。ご清聴ありがとうございました。 * 太平洋水泥公司的废弃物利用现状 2014第四届水泥工业协同处置废弃物国际会议 * 日本国内水泥产量 (单位:千吨) (出典:日本セメント協会) * 日本国内水泥产量和废弃物?副产品使用量? 单位使用量的发展变化(2006-2010) (出典:日本セメント協会) * 日本国内水泥行业废弃物?副产品使用量的发展变化 2006-2010) 种类 主要用途 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 炉渣 原料、混合材 9,711 9,304 8,734 7,647 7,408 8,082 8,485 煤灰 原料、混合材 6,995 7,256 7,149 6,789 6,631 6,703 6,870 汚泥、淤泥 原料 2,965 3,175 3,038 2,621 2,627 2,673 2,987 化学石膏 原料(添加材) 2,787 2,636 2,461 2,090 2,037 2,158 2,286 建设现场的废土 原料 2,589 2,643 2,779 2,194 1,934 1,946 2,011 烧余残渣(除去煤灰)、收尘灰、飞灰 原料、热能 982 1,173 1,225 1,124 1,307 1,394 1,505 铁渣等 原料 1,098 1,028 863 817 682 675 724 木屑 原料、热能 372 319 405 505 574 586 633 铸造型砂 原料 650 610 559 429 517 526 492 废塑料 热能 365 408 427 440 418 438 432 制钢废渣 原料 633 549 480 348 400 446 410 废油 热能 225 200 220 192 275 264 273 废白土 原料、热能 213 200 225 204 238 246 253 再生油 热能 249 279 188 204 195 192 189 废轮胎 原料、热能 163 148 128 103 89 73 71 肉骨粉 原料、热能 74 71

文档评论(0)

wdhao + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档