网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

過給機付-canpan.pptVIP

  1. 1、本文档共9页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
過給機付-canpan

舶用大型低速ディーゼル機関の                    CO2削減技術の研究開発 平成21年度成果 平成22年4月6日 三井造船株式会社 機械?システム事業本部 機械工場 ディーゼル設計部 1.目的: 大型低速ディーゼル機関の熱効率は最高50%を超えるまでに至ったが、熱効率向上の余地は少なく、その開発スピードは鈍っている。また、今後NOx排出規制は強化されるが、一般的にはNOx削減率と熱効率はトレードオフ関係にあり、CO2削減とは相反するのが実状である。 一方、排気エネルギは投入燃料発熱量の約25%を占める。そこで、燃料噴射あるいは排気弁駆動を電子制御化した機関を対象に、機関単体のみならず排熱回収も含め、総合熱効率を向上させるとともに、脱硝装置(EGR/SCR等)とも組合せ、NOx排出量を増やすことなく、CO2削減を図る技術を開発する。 1.事業概要 企業名:三井造船 NOx 従来技術の延長上 燃費 西暦 50% 図1 大型低速ディーゼル機関(MAN-BW機関)の熱効率(燃費)の推移 図2 大型低速機関の ヒートバランス図 図3 NOxと燃費(CO2)の関係 2.開発内容 ①可変機構の電子制御化  ?燃料噴射、排気弁開閉タイミング、EGR  可変弁、過給機可変ノズル(VTA)等の各負荷毎の最適な制御 ②低負荷域での燃焼最適化技術開発  ?可変噴孔噴射ノズル  ?複数燃料噴射弁のタイミング差設定  ?PCCI(予混合圧縮自着火)燃焼技術   ①THSによる動力回収   THS:Turbo Hydraulic System   安価?コンパクトな油圧での動力回収システム ②EGSによる回収率増加   EGS: Exhaust Gas Separation System   エンジン熱効率を変えずに回収率を増加させ、   過給機後流側へのコンパクトなSCRを装備する   ことが可能(NOx三次規制対応) (1)部分負荷性能改善:2%削減   負荷パターン全域でのCO2削減:2% (2)総合熱効率改善(排熱回収):5% (3)低炭素燃料適用:                      __留出油適用技術開発:2%                __電子制御式????????????機関検討:20%   部分負荷             排熱回収             (過給機可変ノズル:VTA)    (THS+EGS) 燃料噴射?排気弁開閉タイミング、EGR率 機械式 電子制御式 燃費 負荷 50% 75% 100% 低炭素燃料適用時の技術的課題の検証 ガスインジェクション機関の燃焼最適化基礎検討 VTA適用時(部分負荷) 過給機余剰エネルギーを利用した、コンパクト?安価な油圧での動力回収システム 油圧ポンプにて発生した油圧により、クランク軸に装備した 油圧モータを駆動させ、動力回収を行なうシステム 2.1 THS(Turbo hydraulic System)開発 単体試験完了済 共通台装備     →スペース大 油圧ポンプ 減速機 過給機           サイレンサ 油圧モータ THSイメージ ?コンパクト化               (過給機に装備)        _→共通台不要 ?クランク軸付モータ開発 ?油圧制御システム開発 油圧ポンプ(航空転用) 減速機 掃排気行程の前半では高温の燃焼ガスが、後半では燃焼ガスと空気が混合された低温のガスが、一つの排気管に排出されて混合し、中温の排ガスとなる。前半部を高温?高圧排ガスとして、後半部の低温排ガスと分離する。 ?排熱回収量増加:1~2% ?過給機出口温度の上昇:触媒劣化領域温度レベルより高温                  →SCRの過給機後への設置が容易  ?低温ガスの掃気への再循環:過給機容量コンパクト化 及び                         EGR効果によるNOx低減(若干) 2.2 高低温排気分離システム:EGS(Exhaust Gas        Separation System)開発 EGS適用時 現状 触媒劣化領域 SCR       (&?????) SCR        排???温度(11K98MC(Mk7)/ISO条件) 平成21年度:試験機関での検証試験(平成23,24年度)に向けた基礎試験等の実施            ①燃焼最適化技術:基礎試験実施 ②THS:油圧ポンプ?モータ単体性能確認 ③EGS:単気筒試験機関での基礎試験実施 平成22年度:試験機関適用技術?システム仕様決定?試運転開始                              ①燃焼最適化技術:大型

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档