- 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
贾保华「国际金融」2月1日
石田先生:ご丁寧に訂正して下いまして、まことに感謝いたします。全篇をよく読みました。また、赤線のところ、もう少し手を入れました。ただし、よいかどうかは先生にお任せします。ほかの部分には異議はありません。
最後ですが、もう一度深く感謝いたします。
賈保華敬具2005年2月1日
「奇跡」から「危機」を経てアジアの経済学の創造へ
――アジア経済学界への一中国人学者の反省
中国対外経済貿易大学教授
東京経済大学客員教員 賈保華
1997年に勃発したアジア金融危機は、第二次大戦後のアジア経済発展歴史上の分水嶺であったといえる。それを境にアジアの経済は「奇跡」が「危機」に一転した。その以来8年間、アジア経済は活力を回復したが、アジアの経済学界には危機が残した後遺症、つまり、アジア経済がなぜ突然「奇跡」から「危機」に転じたかについての困惑が解消していない。その結果、今後の重要課題への取り組みにも戸惑いが見られる。
本稿は、この過程を体験した中国の経済学者として、この間の研究経験と思考に基づき、アジアの経済学は何を反省し、アジア各国、及び、アジア地域の経済発展にどう貢献するかの方向性について、筆者の個人的見解を述べるものである。日本の経済学者との意見交換の材料となれば幸いである。
一、アジアの奇跡論全盛時代
第二次大戦後のアジアは「奇跡」続出の地域であった。60年代末から90年代の中期までの間に「日本の奇跡」、「韓国の奇跡」、「シンガポールの奇跡」、「香港の奇跡」、「中国の奇跡」、ついには「アジア奇跡」が次々と世界のマスコミや学界に登場した。
当時の経済学者で、「ジャパン?アズ?ナンバワン」や「通産省と日本奇跡」などの書籍を聞かなかった人、読まなかった人はいなかったであろう。特に、1993年世界銀行「東アジアの奇跡―経済成長と政府の役割」の発表によって、アジア経済の「奇跡」は最高権威の国際機関の承認を得た。
この報告書はアジア奇跡の研究の集大成と言える。その研究対象は、日本、「4匹の虎」、インドネシア、マレーシア、タイであった。中国自体は検討対象ではなかったが、中国の沿海地域の高度成長を高く評価した。
同書は、多くの研究に基づき、アジアの高度成長の特徴を説明し、その共通要因を以下のように総括した。
(1) 成長のための制度上の基礎
アジアの政治指導者は政権維持のため、できるだけ平等な分配の方針を打ち出した。民間商工業の促進政策を実施した。国民の意見を反映する審議会も制度化にされた。
(2) 人的および物的資本の蓄積
政府は人的資本と物的資本を迅速に充実するため、教育の普及と国民貯蓄率の向上に努めた。特に1970-80年代にはヨーロッパなどの地域に比べ、アジアの貯蓄率は明らかに高かった。
(3) 効率的配分と生産性の向上
これらの政策も2つに分けられる。労働市場に関して、おもに市場メカニズムに任せるが、資本市場に関して政府は慎重ながらも全面的関与をしている。このような資本の配分が特定産業の振興、外国技術の導入、輸出産業の成功を確保したと言える。
理論研究については、同書は第二章でアジアの奇跡をめぐる三学派の観点を次のように説明した。
(1) 市場メカニズム重視の新古典派
この学派は、アジアの経済では、市場が中心であり、政府の役割は小さいという意見をもつ。たとえば、Balassa、Bhagwati、Kruegerなどの学者は日本と「4匹の虎」を例にして、市場メカニズムがうまく機能しているから、資源は比較優位の原理によって各部門に流入し、企業は生産能率の向上と輸出の拡大に専念することができたのであって、政府の強力な関与はある国やある時期にはあったが、全体としてみれば少ないと主張する。
(2) 政府の役割を重視する修正主義派
この学派に属するといわれるAmsden、Wadeらは、新古典派の説明は間違っていると指摘する。日本、韓国と中国?台湾の3例を詳しく研究し、高度成長期において、政府の役割が実は非常に大きかったと主張した。市場メカニズムが機能してないとはいえないが、長い間この3つの国と地域では、資本市場が開放的ではなく、資金は単に市場に左右されるものではなかった。むしろ、経済発展の資源の分配は政府の関与によるところが大きい。産業政策、開発計画、輸出促進措置、特定産業の育成などはその関与の手段であった。
(3) 市場に友好的な政府の関与
この学派は上述二学派の中間にあり、アジアの政府介入は否定できないが、介入は市場に友好的なものであることを強調した。かつて世銀の1991年度「世界発展報告」はこの理論の代表作とされる。同理論の主幹は3つがある。つまり、人的資本の重視、政府関与の制限、および国際市場への開放である。国民教育の促進、マクロ経済の安定や
您可能关注的文档
最近下载
- AP宏观经济学 2012年真题 (选择题+问答题) AP Macroeconomics 2012 Released Exam and Answers (MCQ+FRQ).pdf VIP
- 浙科版《综合实践活动》五下 第五课 活动A、我当小法官—走进法庭教案.doc
- 8.1 认识生命 课件-2024-2025学年统编版道德与法治七年级 上册 ).pptx VIP
- 化工制图教学设计(全套).docx VIP
- 2024-2030年中国氦(液氦和气态氦)行业市场发展趋势与前景展望战略分析报告.docx
- AP宏观经济学(2013年真题)全套含选择题.pdf VIP
- 自考00537中国现代文学史重点知识点汇总速记宝典.pdf
- 建积分之术筑工程之技:定积分及其应用教学实施报告.pdf
- AP宏观经济学(2015年真题)全套含选择题.pdf VIP
- 英语--倒装句讲解..ppt VIP
文档评论(0)