7、御客船帳にみられる.doc

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
7、御客船帳にみられる

7 御客船帳にみられる(橋津)廻船  浜田外浦の廻船問屋の揖ケ瀨忠男宅に保存されていた御客船帳(諸国御客船帳?上?下巻)で近世後期から明治40年ごろまでに及ぶものと、また同地の清水三次郎の御客船帳(近代海運史料)の伯耆国?橋津村の資料を次に参考にさせていただいた。  客船帳は、決められた廻船問屋に入港した諸国廻船を客船と呼び、これを書き止めたものが客船帳である。  船名?船籍?船頭名?積荷あるいは売買?帆印や帆反数等を記録した帳簿である。入船帳は藩主が徴収する役金を船宿や廻船問屋に付託したり、積荷の売買の検査を代行させて、請け負わせていた。  客船帳は商取引のことで廻船問屋の申し合わせで、慣行として一度入港した廻船は、その問屋の客船とされて、他の問屋へ移ることが許されなかった。一度定められた客船が、他の問屋に入ったり、問屋が強引に自分のところに引き入れたりしたら論船といって訴訟になった。  これは明治16年に戎屋(蛭子)屋が廃業して空株となったため、新たに客船をめぐって「私方江御出被成候」と決着したのであろうとしている。  客船帳からみた商品流通 廻船から売荷をみると、米(普通、米と記録したもの、玄米?白米?唐米?餅米等含む)?塩?酒?種油?昆布、買荷については、瓦?干鰯?塩鰍?燒酎?焼物?干粕等 以上の売買商品についての数量は記載がなく、件数によって動向を知る程度である。  船型については、「諸国御客船帳?下巻」に、江戸時代の廻船について、「その主体はいわゆる弁才型の千石船であって、客船帳に記載されている船印?帆印によって知ることができる。船印は廻船の水押しのところに書きこまれており、その船主の商標屋号でもあった。帆印についても、その船主によって決められており―略―このほか筵帆や明治期に入ってからは合ノ子船?西洋形?汽船などあらわれて、和船から西洋形?合ノ子から汽船への推移を知ることができる。」と述べている。    参考文献   編者 柚木 学 「諸国御客船帳、上下巻」 清文堂 昭和52年 発行   編者 柚木 学 「近代海運資料」     清文堂 1992年 発行

文档评论(0)

maritime5 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档