- 1、本文档共35页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
2_1_世_紀_型_企_業_組_織_モ_デ_ル itsumei.ac.jp.doc
21世紀型企業組織モデルの創造と
アジア太平洋の役割
立命館アジア太平洋大学 坂 本 和 一
Ⅰ.21世紀の新しい企業組織モデルを求めて
組織と個人の良好な関係の構築のために
「情報化社会」の本格的到来
21世紀を迎える今日, インターネットの普及に象徴される急速な情報技術の革新や,経済?社会関係の急激なグローバリゼーションの中で, 企業経営をめぐる経済?社会環境は, 大きな転換期を迎えています。その中で, 企業経営のあり方も新たな進化, 革新の必要に迫られています。
もとより企業経営はその存続を図るために, いつの時代においても, 絶えざる進化, 革新を求められてきました。しかし,今日企業経営に求められているのは, これまで企業経営が絶えず求められてきた改革の, 新たな一つのケースといったレベルのものではなく,
いわば企業文明の一つの画期をなすような革新ではないかと思います。それは, 今日の企業経営をめぐる経済?社会環境の変化は, 単にサイクル的な短期的な変化の一つといったものではなく, 世紀単位の構造的な変化であると思われるからです。
その一つの側面を象徴するのは, これまでの資本主義社会が物財やエネルギーの利用を基軸に付加価値を生み出す社会であったのに対して, サービスや情報による付加価値, とくに情報による付加価値がますます大きなウエイトを占める社会に構造転換しつつあることです。「情報化社会」といわれてきたものが, いよいよ本格的に到来しつつあるということです。
このような社会構造の転換は, いろいろな社会組織や社会システムのあり方, また学問?科学の体系, 知識の仕組みに根本的な転換を迫ることになっています。
21世紀型の新しい企業組織モデルを求めて
企業経営のあり方も, もちろん例外ではありません。
ここでは, 企業経営のあり方の中でも, とくに企業組織の新しいあり方について考えてみたいと思います。
近年, 企業組織の新しいあり方を求める方向の一つとして, 企業における組織と個人のあり方に注目する理論展開があります。たとえば, そのようなものとして,バートレット( Bartlett, Ch. A. )とゴシャール( Ghoshal, S.)の『個を活かす企業 ( The Individualized Corporation)』(1997)や, フェファー( Pfeffer, J.)の『人材を生かす企業 ( The Human Equation)』(1998)があります。これらの理論は, 当面する企業経営の閉塞状況を脱却するための戦略として提起されたものであり, 組織革新の新しい一つのケースのレベルを超えるものではありません。しかし, 提起されている問題そのものはマルクス( Marx, K.) やウェーバー( Weber, M.) 以来, 近代社会, 近代文明における最大の問題の一つとされてきた組織と個人のあり方に関わる問題であります。現在進行している社会の大きな構造転換に応える21世紀型の新しい企業組織といった場合, 問題はやはりこのような近代社会の根幹に関わる大問題に触れるような視点から提起される必要があります。
わが国では, 経済同友会の研究部会?グループ98の発表した『21世紀の企業道―企業と個人の「素敵な恋愛関係」』(1998 年) が, 同様の問題意識を展開しています。この報告は,直接に戦略的な要請に応えようとするというよりも, 表題にありますように, より広い視野から21世紀における企業組織のあり方を求めたものであり,ここでの私の問題意識や視野に近いものがあります。
バーナードの組織理論とその現代的実現
さて,企業組織における組織と個人の問題を考える際, その理論上の原典といえるものは, 近代組織理論の出発点となったといわれるバーナード ( Barnard, Ch. L.) の『経営者の役割( The Functions of the Executive) 』( 1938年, 山本安次郎ほか訳1968年, ダイヤモンド社) でしょう。
バーナードは主著『経営者の役割』のなかで,組織と人間, 協働と個人を対立的に捉えるのではなく, 「個人と協働の同時的発展」のシステムを追求しました。このために, かれは,人間の協働行為が「有効性」, つまり協働( 組織) の目的の達成と,「能率」, つまり個人的動機の満足という二つの側面をもつという認識を前提として,これらの両方の側面の達成, つまり「組織の均衡」が組織存続の不可欠の条件であり,「組織の均衡」の達成なしには
文档评论(0)