- 1、本文档共25页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第十二課 あいさつの言葉 新编日语第一册 本课要点 并列助词 とか …とともに 动词连用形+なさい …なければなりません …を…と言います …という+体言 …は…と言います …は…に…と言います。 并列助词 とか 含义:表示随意列举、并列。 用法:有如下两种接续方式: A 体言+とか表示并列,最后一个可以省略. B 动词、活用型终止型+とか。例: ★蘇州とか上海とかは中国へ旅行する人がよく行くところです。 ★梅とか桃とか桜とか,いろいろな花があります。 ★朝ご飯はやはりパンとかうどんなどを食べます。 例句 ★私は映画とか芝居とかはあまり好きじゃありません。 ★いいとか、悪いとか、みんな違ったことを言っています。 ★休みにテレビを見るとかラジオを聞くとかして、時間を過ごします。 ★あまり勉強ばかりしないで、時々散歩するとかスポーツをするとかしないと、病気になります。 …とともに 含义:[と]是并列助词,[ともに]是副词. […とともに]接在体言或用言终止形后面,表示[和 …一起] [ …的同时… ] 例句: ★父とともに帰りました。 ★卒業して学校を出るのはうれしいとともに寂しいです。 ★日本語を勉強するとともに、日本の文化や知識もよく勉強しなければいけません。 例句 太陽とともに起きます。 夏休みは家族とともに旅行します。 父とともにその人を訪ねました。 時代とともに人々の考え方も変わっていきます。 练习 彼女は結婚するとともに( )。 彼女は母親であるとともに( ) 。 卒業して社会に出るのは嬉しいとともに ( )。 卒業して学校を出るのは嬉しいとともに( )。 动词连用形+なさい 含义: ?なさい? 是由补助动词?なさる?变化而来的,表示轻微的命令。 例句: ★速く食べなさい。 ★次の質問に答えなさい。 ★今日は速く帰りなさい。 ★これからもしっかり勉強しなさい。 注意点 相关表达: 「动词连用形+てください」 a 比「动词连用形+てください」语气生硬,不能对尊长使用。常用于大人对小孩,老师对学生。 b和「动词连用形+てください」的连用形不一致。 比较: ★ここをもう一度読みなさい。 ここをもう一度読んでください。 比較: ★どうぞ入りなさい。 どうぞ入ってください。 ★受け取りなさい。 受け取ってください。 ★敬語用法: どうぞお入りください。 どうぞお受け取りください。 练习 快点吃。 请摘下帽子打招呼。 请洗澡后睡觉。 请慢点走。 快点起床。 要好好学习。 请回答问题。 请重新考虑。 请向客人道歉。 答案 速く食べなさい。 帽子をとってあいさつしない。 お風呂に入って寝なさい。 ゆっくり歩きなさい。 はやく起きなさい。 しっかり勉強しなさい。 質問に答えなさい。 もう一度考え直しなさい。 お客さんに謝りなさい。 …なければなりません 含义: 表示必须… ,非…不可。 用法:有如下两种接续方式: A动词未然形+なければなりません B体言+でなければなりません. 相关表达: なければいけません なくてはいけません。 用于向对方提出要求。 例句 私たちは日本語を勉強するとともに日本の文化や知識もよく勉強しなければなりません。 明日授業があるので、今日速く帰らなければなりません。 明日でなければなりません。 比较 ★書き直すとき、前の答えを消しゴムできれいに消さなくてはいけません。 ★もう時間があまり多くありませんから、しっかり勉強しなければいけません。 比较 ★書き直すとき、前の答えを消しゴムできれいに消さなくてはいけません。 ★もう時間があまり多くありませんから、しっかり勉強しなければいけません。 用法比较。 …なければなりません 多用于说话人的自我约束。 なければいけません なくてはいけません。 用于向对方提出要求。 例句 早く行かなければなりません。 あした来なければなりません。 今日でなければなりませんか。 …を…と言います 含义: 把…叫做… ★私たちはこれを慣用句と言います。 ★三月三日にする女の子の行事をひな祭りと言います。 ★日本ではラジオを聞きながら勉強する人を「ながら族」と言います。 ★日本語ではそれをあいさつの言葉と言います。 …という+
文档评论(0)