- 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
教 案
序号 授课班级 12级应用日语专业班 课题 第5课 计划课时 8 教学目的
教学要求
重点难点 学習によって、乗り物を利用して、外出できる。
重点文法:
助詞「へ」「で」「と」「に」の意味と使い方。
参考资料 《新编日语》1
《新编日语助词例解》
「みんなの日本語」(1)教え方の手引き
一.復習
1.標準問題集を説明する。正しくないところに説明を加える。
2.文型の応用
<1>你每天几点起床。
あなたは毎日 何時に起きますか。6時半に起きます。
<2>田中小姐每天几点到几点工作?
田中さんは毎日 何時から何時まで働きますか。
<3>这个美术馆星期六和星期日休息。
この美術館は土曜日と日曜日 休みです。
<4>纽约现在是下午6点。ニューヨークは今 午後 6時です。
<5>昨天的晚上 6点半到9点半学习。
昨日の晩 6時半から9時半まで勉強しました。
<6>公司的休息日是星期五和星期六。
会社の休みは金曜日と土曜日です。
3.助詞を復習する
1)助詞の意味
2)助詞の使い方
王さんは8時に起きます。
1時から3時まで勉強します。休みは土曜日からです。
休みは火曜日までです。
王さんと田中さんは富士大学の学生です。
4.時間の表し方
二.新しい単語
1.人(ひと):指单独的某个人。例:この人、その人、あの人
人(じん)放在国名后表示国际。如:日本人、アメリカ人。
2.一人で:私は一人で勉強します。
3.いつ:用于询问时间。あなたの誕生日はいつですか。
王さんはいつ 休みますか。 王さんはいつ 寝ますか。
4.次の:次の+名詞 例:次の人、次のバス、次の電車
どういたしまして:どうもありがとう→どういたしまして
すみません→いいですよ。けっこうです。
6.~線:表示线路。
三.文法
I 目標:乗り物を利用して、外出できる。
II 提出項目:1)<場所>へ行きます
2)<乗り物>で行きます
3)<人>と行きます
4)<日時>に行きます
5)誕生日は~月~日です
1.わたしは京都へ行きます。
N(場所)へ行きます/来ます/帰ります
移動の方向は助詞「へ」で示す。「に」の用法もあるがここでは扱わない。どこ「へ」もいきません/いきませんでした。
疑問詞で問われる範のものすべてを否定したいとき、否定形とともに助詞「も」を用いる。
~へ行きます
例:T:わたしはあした 杭州へ行きます。
格助词「へ」接在体言、或相当于体言的词或某些助词后,表示动作作用的方向、去向或达到的目标,相当于汉语的[向][朝][往]。
練習 1)スーパー 行きます
2)デパート 行きます
3)美術館 行きます
文を作らせる。(明日、来週、昨日、先週)
展開1 ~へ行きますか
例 T:あした 会社へ行きますか。
S:はい、行きます。
T:昨日 図書館へ行きましたか。
S:いいえ、行きませんでした。
動詞の過去形
例: 行きます 行きません 行きました 行きませんでした
練習 1)寝ます 2)働きます 3)休みます 4)起きます
例 T:昨日、デパート→S1:昨日 デパートへ行きましたか。
T:いいえ。→S2:いいえ、行きませんでした。
展開2 どこへ行きますか。
例 T:あした 銀行へ行きますか。 S:いいえ、行きません。
T:あした 郵便局へ行きますか。明日 どこへ行きますか。
例 T:来週 →S:来週 どこへ行きますか。
T:先月 →S:先月 どこへ行きましたか。
T:今朝 →S1:今朝 どこへいきましたか。
S2:スーパーへ行きました。
展開3 どこ「へ」も行きません。
例 T:明日 どこへ行きますか。
Sさんは明日学校へ行きません。デパートへ行きません。→どこも行きません。
(過去の場合は)「どこも行きませんでした」
昨日 どこへ行きました→いいえ、どこも行きませんでした。
例 T:日曜日 どこへ行きますか。昨日 どこへ行きましたか。
どこへも行きません。 どこへも行きませんでした。
練習:1>練習Bの1番、2番
2>文を訳す 1)几点钟去教室?8点钟去教室。
2)你去哪里?我去图书馆。
3)星期六,田中先生去了纽约。
4)你回家吗?是的,回家。
几点回家?6点回去。
2.わたしはバスで会社へ行きます。
格助词「で」接在体言、体言+助词及相当于体言的词后,构成补语。
表示方法、手段、材料、工具,相当于汉语的[用][以][通过]等。
在这一课里,表示交通工具。
助詞「で」は、手段、方法を示す。移動の動詞(行きます、来ます、帰りますなど)とともに用いて乗り物などの交通手段を表す。徒歩の場合は「歩
文档评论(0)