- 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
5月全公民館主催事業一覧3月25日時点
日 曜日 公民館名 事業名 日時等 対象?人員 費用 申し込み方法 備考欄
2 火 辻堂
卓球開放 5月2日(火)午前9時~11
時
藤沢
ふじっこ学級(幼児期家庭
教育学級)
~みんなと育むHAPPY
子育て!
5月9日~7月4日毎週火曜
日、6月4日(日)午前10
時~正午、全10回
2015年4月1日以前に生ま
れた未就園児と保護者24
組(初めての方、藤沢地
区在住の方優先、抽選)
500円 4月6日(木)まで
に電話または来館
で
子育てに関する学
習と仲間づくり
親子別室
保育あり〈【費
用】おやつ代等
1,000円〉
御所見
子育てセミナー(乳幼児家
庭教育学級)
~子育て中でも輝く時間
5月9日~7月4日毎回火曜
日午前10時~正午、全7回
乳幼児を持つ保護者20人 1,200円 4月11日(火)午前
9時から電話または
来館で
保育あり〈1歳6カ
月以上の未就園児
20人。【費用】お
やつ代全回分500
円〉
卓球開放 5月9日(火)午前9時~11
時
あひるの学校(乳幼児家庭
教育学級)
5月9日~7月4日毎週火曜
日、6月24日(土)午前10
時~正午、全10回
4月11日(火)午前9時30
分~11時30分の保育説明
会に出席できる乳幼児の
保護者20人(辻堂地区在
住で初めての方優先、抽
選)
3月27日(月)、28
日(火)に電話ま
たは来館で
保育あり〈5月9日
現在1歳6カ月~3歳
児20人。【費用】
おやつ代8回分
1,000円〉
藤沢
高齢者学級
「藤沢済美塾」
5月11日~2018年3月8日原
則月2回木曜日午後1時30
分~3時30分、全16回
60歳以上の方60人(藤沢
地区在住、初めての方優
先、抽選)
1,000円 4月12日(水)〈必
着〉までに、往復
はがきに講座名?
住所?氏名(ふり
がな)?年齢?電
話番号を書いて、
藤沢公民館〈〒
251-0052藤沢1-9-
17〉へ
会場=済美館
世代間交流、社会
見学、軽体操ほか
鵠沼
カンガルースクール(乳幼
児家庭教育学級)
5月11日~7月13日原則木
曜日午前10時~正午、全
10回
1歳6カ月(5月11日現在)
以上の未就園児とその保
護者24組(鵠沼地区在住
で初めての方優先、抽
選)
実費 4月4日(火)~6日
(木)に電話また
は来館で
土曜日の家族参加
プログラム2回含む
別途おやつ代1,000
円あり
村岡
めだか学級(乳幼児家庭教
育学級)
5月11日~7月13日毎週木
曜日、6月4日(日)午前
10時~正午、全11回
2?3歳の未就園児(2017
年4月1日現在)とその保
護者24組(初めて受講す
る方、平成23年度以前に
受講した方優先、抽選)
実費 4月6日(木)~12
日(水)に来館で
保育あり
地区外在住の方も
受講可
六会
幼児家庭教育学級
「かめの子学級」
5月11日~7月13日原則毎
週木曜日(6月1日を除
く)、6月3日(土)午前9
時30分~11時30分、全10
回
2歳以上の未就園児と保護
者15組(初めての方優
先、抽選)
1,300円 4月10日(月)まで
に電話または来館
で
保育あり〈【費
用】900円〉
車での来館はご遠
慮ください
長後
長寿大学(高齢者学級)
~健康、歴史時事問題など
を学びながら仲間づくり
5月11日~12月7日原則第
2?4木曜日(8月を除く)
午前9時30分~11時30分、
全14回
おおむね60歳以上の方80
人(長後地区在住の方優
先、抽選)
1,000円 4月3日(月)まで
に往復はがき(1人
1枚)に①講座名、
②住所、③氏名
(ふりがな)、④
年齢、⑤性別、⑥
電話番号を書い
て、長後公民館
〈〒252-0801長後
513〉へ
ラッコの広場
~親子自由参加のサロン
5月11日(木)午前10時~
正午
乳幼児と保護者
卓球開放 5月11日(木)午後1時~3
時
あそびの広場
~読み聞かせ?工作?折り
紙など
5月11日(木)午後3時10
分~4時30分
4歳児~小学生
明治
明治ひよこ学級(幼児家庭
教育学級)
5月12日~7月14日毎週金
曜日(6月9日、23日を除
く)、6月10日(土)、26
日(月)午前10時~正
午、全10回
5月12日現在1歳6カ月以上
の未就園児24人とその保
護者
実費(実習
等)
4月5日(水)午前9
時~7日(金)に電
話または来館で
保育あり〈【費
用】おやつ代等
1,500円〉
遠藤
幼児家庭教育学級
~竹の子スクール
5月12日~7月7日毎週金曜
日、6月4日(日)午前10
時~正午、全10回
5月1日時点で1歳10カ月~
3歳11カ月の幼児と保護者
20組(遠藤地区在住で初
めての方優先)
2,000
文档评论(0)