全劳协けんり春斗学习集会讲演パワーポイント资料.ppt

全劳协けんり春斗学习集会讲演パワーポイント资料.ppt

  1. 1、本文档共77页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
全劳协けんり春斗学习集会讲演パワーポイント资料

不況は人災です! 松尾 匡           (立命館大学経済学部) 景気は大事 景気は大事 「恒産無ければ恒心無し」 景気は大事 失業が増えると犯罪が増える。 景気は大事 殺人は大きく見て減っているが… 景気は大事 トレンドを除くと、失業が増えると増える 景気は大事 求人が多いと少年犯罪は減る ちなみに 少年凶悪犯罪は長期的に激減している 景気は大事 失業率が高い県ほど給食費未納率は高い 景気は大事 景気が悪くなると女はつらいよ 景気は大事 景気が悪くなると女はつらいよ 景気は大事 景気が悪くなると男もつらいよ 景気は大事 景気が悪くなると離婚も増える 景気は大事 景気が悪くなると労働運動は停滞する 景気は大事 景気が悪くなると政治は右傾化する 景気は大事 景気が悪くなると なぜ景気が悪くなったのか 小泉改革不況とその後の「回復」 2001年ジェノバサミットでの記者会見発言 その結果??? 大失業時代の到来 「長期」の成長と「短期」の成長 両者の成長政策は違う 「長期」の成長と「短期」の成長 両者の成長政策は違う  「天井」の成長率を上げる政策       ──「供給力を高めよう」 「新しい古典派」経済学の見立てによれば  「天井」の成長率を上げる政策       ──「供給力を高めよう」 小泉「構造改革」 規制緩和(雇用規制の自由化など) 財政削減(「三位一体改革」など) 民営化(郵政事業、道路公団) この結果、需要側で起こること もともと不況だった 就職氷河期がやってきた でも、そのあと、景気回復したよね 前回の景気回復をもたらしたのは 2003年3月日本銀行福井俊彦総裁就任 →「量的緩和」(金融緩和のすごいやつ)本格化 量的緩和の効果はあったか? 世の中に出回るおカネの量はあまり増えなかった。 実際の物価もデフレのままだった。 デフレが平成不況の元凶 物価が下がり続けた。=「デフレ」 デフレが平成不況の元凶 支出に影響する利子率は、実質利子率。 なぜなら、インフレが予想されるときには、 デフレが予想されるときには、 平成不況で起こったことはこれ 好景気になるには、こうなればよい 日銀の「約束」 消費者物価指数(全国、除く生鮮食品)の前年比上昇率が安定的にゼロ%以上となるまで継続する。(2001年) “安定的にゼロ%以上”という意味。(2003年) 数ヶ月平均してデフレになっていないこと 政策委員の多くが先行きデフレにならないと予想すること 経済?物価情勢によっては、量的緩和政策を継続することが適当であると判断する場合も考えられる 人々のインフレ予想プラスに それで設備投資が増加した では、なぜそれがまた不況に陥ったのか? もともと脆弱な景気「拡大」だった 設備投資と輸出に支えられた回復 歴代自民党政権と財界の反労働者的政策 リストラ?首切り推進 「成果主義」の名の人件費削減 非正社員化の進展???等々 歴代自民党政権と財界の反労働者的政策 リストラ?首切り推進 「成果主義」の名の人件費削減 非正社員化の進展???等々 その結果、景気「拡大」期なのに、 一人当たり雇用者報酬ほぼ減り続ける。 (ちなみに…) 経常利益と配当金は上昇し続けていた。 その結果、景気「拡大」期なのに、 一人当たり雇用者報酬ほぼ減り続ける。 その結果、景気「拡大」期なのに、 小売販売額伸びず。 日銀の金融緩和打ち止め策 06年3月:量的緩和解除(打ち止め) 06年7月:ゼロ金利解除(打ち止め) 07年2月:再利上げ その後も追加利上げするぞと強く示唆し続ける。 日銀が出したおカネ大幅縮小 金融緩和打ち止めは適切だったか デフレ脱却したとはとても言えない! 人々の予想インフレ率低下 その結果… その結果… そして… 08年春は石油?穀物価格上昇で騒がれていたが… 限られたおカネが石油?穀物製品に取られて、他の財への支出が減り、かえって値下がりした。 すなわち、 07年秋にははっきり景気後退していた。 リーマン破綻恐慌(08年9月)はダメ押しにすぎない。 景気後退の原因は大きく二つ 歴代自民党政権?財界の反労働者的政策 日銀の一連の金融緩和打ち止め策 リーマン恐慌直前の日本経済を支えていたのは? リーマン破綻後の円高急進行 ひと月足らずで100円台後半から90円台へ リーマン破綻後の円高急進行 ひと月足らずで100円台後半から90円台へ 金融緩和が遅れた日銀 10月世界10カ国?地域の中央銀行の同時利下げ参加せず。白川総裁「次第に緩やかな成長経路に復していく」 →円高進行 月末0.2%だけ利下げ 12月アメリカゼロ金利へ →また円高進行 →0.1%に再利下げ 人々のインフレ予想大幅マイナスへ 日本経済奈落の底へ 非正規労働者の雇い止め 08年10月

文档评论(0)

yanchuh + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档