- 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
宪法调査会情报
憲法しんぶん速報版
第121号
2005年8月16日
発行=憲法会議
Tel 03-3261-9007
Fax 03-3261-5453
自民党「新憲法第一次案」徹底批判を
―
36
参議院で郵政民営化法案を否決されたら衆議院を解散――小泉首相の解散には一片の道理もありません。そして、8月1日には党としての初めての改憲条文案を発表しておきながら、改憲問題はことさら争点からはずそうとしています。今後の改憲の動きにブレーキをかける好機にするため、改憲案の批判を大きく高めましょう。
改憲推進の「2大政党制」論
自民党は7月7日に「起草委員会第一次素案」を発表してから1カ月もたたない8月1日、「新憲法第一次案」を発表しました。「政局が流動化すれば起草委の作業は中断してしまう。作業を急いで条文をできるだけ固めてしまった方が安心できる」(起草委幹部)ためだといいます(「読売」8月2日)。
一方、民主党は、通常国会の会期中に「憲法提言」をまとめるとしていましたが、解散でタナ上げに。9月以降になるといいます。しかし、すでに国連決議があればという条件つきまでは海外での武力行使を認めることで一致しています。集団的自衛権の行使については、どこまで認めるが焦点で、これを否定するものではありません。
公明党は、「今秋までに部会の議論を集約し、来年には加憲が必要な部分の条文化をめざす」(赤松正雄?党憲法調査会事務局長)としています。しかし、赤松氏自身、9条3項として自衛権を明記する加憲案を発表しています。実質的には9条全体の否定です。
マスコミは「2大政党制」の大キャンペーンを展開していますが、この体制が定着することは改憲推進オール与党体制の形成にほかなりません。
学習?宣伝資材の積極活用を
憲法会議は、自民党「新憲法第一次案」発表によって、キャンペーンの段階から改憲案論議の段階に入った改憲の動きに対応するため、学習?宣伝用の資材をつぎつぎと製作する予定にしています。積極的にご活用ください。
☆『憲法問題学習資料集②』
?解説「新段階に入った改憲の動き」
(川村俊夫?憲法会議事務局長)
?収録資料…自民、民主の改憲案/国民投票法案/憲法調査会/財界/「連合」
(憲法会議?労働者教育協会偏、学習の友社発行、定価千円、9月初旬)
☆『月刊憲法運動』8月号
?ポイント解説「自民党『新憲法第一次案』」(編集部)
?資料…自民党「新憲法第一次案」(日本国憲法との対照)
(他に、論説として望月憲郎国民救援会副会長「憲法をよりどころに言論?表現の自由への抑圧とたたかう」)
☆なお、これまで発行した以下の学習?宣伝資材も在庫があります。
▽憲法9条ポスター(80円)
▽ミニパンフ「憲法改悪に反対し 9条を守りましょう」(30円)
▽憲法条文冊子?日本国憲法?(30円)
<おすすめします>
◎九条の会ビデオ№2「九条の会有明講演会」(135分) ビデオ、DVD
「講演会」の全講演が収録されて
います。
三木睦子、鶴見俊輔、小田実、澤地久枝(ビデオ出演)、奥平康弘、大江健三郎、井上ひさし (登場順)
定価 1500円(〒別)
製作?著作権 九条の会
<申込み先> ㈱プラスワン
電話 03-5803-7871
ファックス 03-5803-7872
「何を守り改めるか」
戦後60年。歴史の見方が問われるなか、「東京新聞」が8月15日に表記の「社説」を掲げました。
「明治以後の全体主義、軍国主義、侵略、人権?言論の抑圧が破局に達した末に、日本は平和主義、民主主義の国に生まれ変わりました。新しい憲法の下で非戦を貫き、経済の繁栄も獲得した戦後史は世界に胸を張れるはずです。
けれど半面で、政治的、社会的に数々の問題も生みました。その因を戦後民主主義、憲法の欠陥ととらえ改憲論が軽やかに広がって…。はるかな時の流れと、確たるべきものの風化を思い知らされます。
戦後もここに至って目立つ、そんな政治家や人びとの思考の軽さにドキリとします。あの単純、平易なスローガンに人々が踊らされた戦前?戦中と同じじゃないかと。
憲法が諸問題を生んでいるのではない。憲法を生かし切っていない怠慢こそが原因なのだ、と私たちはかねがね思っています。憲法の理念、諸条項を十分に具現していれば、年金不安や少子高齢化、リストラ、働かない働けない若者、モラル低下、不条理な凶悪犯罪など、社会問題をこれほど抱え込まなかったのでは。」
「安保を核に日米同盟の道を選んだ戦後日本が、米戦略に守られた平和の下で繁栄を遂げたのは事実です。割り切れなさの残る平和主義であります。これも私たちのかねての主張ですが、対米一辺倒、従属ではなく、物申すべきは
文档评论(0)