- 1、本文档共12页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第2学年1组英语科学习指导案-semi.miyazaki
第2学年1組 英語科学習指導案
平成15年 6月27日(金)3校時
指導者 大森 路子
1 題材 PROGRAM3 The Weather Forecast
2 目標
天気についての情報を聞き取れるようにさせる。
天気、気候について基礎的なことを言えるようにさせ、積極的にコミュニケーションを取ろうとする意欲を育てる。
天気をたずねる文(How is the weather in~)、それに答える文(It is ~)、天気予報に用いられる表現
(It will be~)を定着させる。
新出語句の意味を理解し、正しく発音できるようにさせる。
3 指導観
天気や気候についての会話は、私達の日常生活の中でよく繰り広げられる。このような会話は、知人や
友人との間だけでなく、初対面の人との間でもよく交わされる。また、ニュース等で毎日報道されるもの
でもある。本課は、このような、天気についての基礎的な表現を聞き取ったり、その表現を使って相手に
たずねたり、答えたりする練習を行う課である。新しい文法項目は扱わないが、天気予報の場面では、未来、予定を表すwillの文型が扱われている。
本学級の生徒は、授業態度は真面目であり、授業中の発表も非常に活発である。音読練習においても積
極的に声を出して練習をしようとする意欲が見られる。また、ペアでの練習も真剣に取り組もうとする姿
勢も見られる。
本時の指導にあたっては、まず英語での挨拶、曜日や時間などの簡単な質問をすることで、英語学習の
雰囲気をつくるとともに生徒の緊張感を取る。授業においては、最初に文法項目、新出語句の意味確認、発音練習を行い、その後教科書の練習問題をもとに、天気についての表現の聞き取りや口頭練習をさせ、その表現をしっかりと定着させる。そのために主にペアワークを行い、実践させる。その際には絵やワークシートを活用し、実践例も示すことで、生徒たちが活動を行いやすいようにしたい。また、活動中は机間指導を行い、生徒たちの活動を支援、称賛するようにしたい。
4 指導計画
天気についての情報を聞いてみよう。 … 1時間(本時)
天気について話してみよう。 … 1時間
5 本時の学習指導
目標
○ 英語での天気予報で使われる表現(It will be~)を用いた練習をさせ、この表現を定着させる。
○ 新出語句の意味を理解させる。
○ 天気予報や、天気に関する対話を聞き、その内容を理解できるようにする。
(2)生徒指導の3機能との関連
○ 天気に関する表現を用いて自己表現をさせる。(自己決定)
○ ペアワークの成果や問題の答えを発表させ、それを称賛する。(共感的人間関係)
○ 机間指導を行い、生徒の活動を支援、称賛をする。(自己存在感)
(3)学習指導の展開
学習内容及び活動 指導上の留意点 生徒指導の3機能を生かした場面 資料
導
入 1 挨拶をする。日付、曜
日、時間、天気のことを
質問する。
2 ニュース英語の天気
予報を聞く。 ?英語学習の雰囲気をつくる。
?It will be ~(~でしょう。)の表現に注目させる。 ?生徒の積極性を称賛する。(存在) カード
CD
展
開 3 天気予報に用いられる表現(It will be~)の説明をする。
4 ノートをとらせる。
5 新出語句の意味の確認、発音練習をする。
6 教科書p,22の3をする。
7 ペアで答えをチェックする。
8 全体で答え合わせをする。
9 ペアワークをする。
10 発表する。
? ポイントとなる語は色を使って強調する。
?ノートをとる時間は別にとり、説明をする時は集中して聞かせる。
?発音、アクセントの位置に注
意させる。
?地図を出して、地名を確認させる。
?教師が英文を読み、聞き取りやすくする。
?黒板に貼った教科書の図に、答えの絵(晴れ、曇り、雨)を貼らせる。
?活動に入る前に対話例を示し、活動がスムーズに進むよう、配慮する。
?発表は真剣に聞く。
?生徒の積極性を賞賛する。
(存在)
?生徒に発表させ、称賛する。
(共感)
?机間指導を行い、支援、称賛をする。 (存在)
?発表者を称賛する。(共感)
?学習した表現で正しく表現させる。 (決定) カード
フラッシュカード
拡大図
カード
絵
ワーク
シート
終末 11 本時のまとめをする。
☆Let’s Try!☆ ~PARTⅠ~(A)
これは明日の天気予報図です。空所部分を相手に尋ね、答えを書き込もう!
Example
A:
文档评论(0)