- 1、本文档共50页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
応用流体力学III地圏流体力学-东京大学
応用流体力学III.
地圏流体力学
東京大学工学部システム創成学科
(S2 ・月木2限)
担当:愛知 正温
この講義で学習すること
• 水路の水理学(第1回)
– 管路流れ、開水路流れ、上・下水道、河川の流れ、
湖沼の静振
• 地下の水理学(第2~3回)
– ダルシー則、水理地質構造、ポテンシャル流れ、井
戸水理
– 連成プロセス
• 地表水と地下水の相互作用(第4回)
– 水路と地下水の交流、淡水レンズ、潮汐応答、堤
防の安定性
地圏流体力学(3):地下の水理学II
• 連成プロセスが関わる実際の問題の例
– 地下水の物質輸送:塩水侵入・汚染など
– 地熱資源の有効利用
– 地盤沈下公害
– 地下資源開発やインフラ工事などで遭遇する”異
常”高圧の理解 etc…
• 物理プロセス
– 密度流(塩輸送、熱輸送)
– 固相と間隙流体の力学的相互作用
– 化学的浸透現象との相互作用
代表的な地下水汚染
U.S. Environmental Protection Agency
4
地下の物質輸送を考える
• 地下水と混ざらない
– 多相流問題→第2回の内容
• 地下水に溶ける
– 地下水とともに移動する→今回の内容
• 重要な輸送プロセス
– 拡散
– 移流
– 分散
– 貯留
• Darcyの法則との関係
1 • 溶存物質の存在により、地下水の
⃗ = ⃗ − 密度や粘性が変化しうる
• 多くの場合、密度変化が重要視され
ている
塩濃度と密度と粘性変化
International towing tank conference (2011)
溶液の密度変化
• 微小濃度・温度変化の場合
∆ = ∆ + ∆ ≈ ∆ + ∆
(線型モデルで近似することが多い)
• 厳密な密度変化を考える場合
– Gibbs 自由エネルギー( = − + ) を用いて計算さ
れる
1
=
, ,
– たとえば、Thermodynamic Equation Of Seawater - 2010
(TEOS-10)により、淡水~海水程度の塩濃度に対するGibbs
関数が提供されている
移流(advection)
• 地下水の流れに乗って移動する
= ⃗
2
– 移流による物質のフラックス [kg-溶質/ m /s]
– 濃度 [kg-溶質/kg-溶液]
– 溶液のフラックス⃗ [m/s]
文档评论(0)