- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
新标日41.42课新标日41.42课
第41課 李さんは部長にほめられました 一、教学目的 目的:1通过听磁带中日本人的会话,达到提高听力的目的。 2 通过学习新句型,提高日语的实际应用能力。 二、教学重点 1.词汇:叱る 噛む 誘う 巻き込む 至る 見つける 踏む 見込む 図る 盗む 起こす 誉める 幅広い 大幅 大量 最も 求める 苛める ぶつける 洗練する 放送する 翻訳する 2.句型: 1)名词1+は+(名词2+に)+动词被动形 2)名词1+は+名词2+に+名词3+を+他动词被动形 3)名词1+は+名词2+に+动词被动形 4)名词+が(は)+动词被动形 5)名词1+は+名词2+にょって+动词被动形 3.词法:「助动词“れる”或“られる”」的用法。 4.交际要点:「まいりました」的用法。 三、教学难点:动词被动形。 四、教学方法 讲练结合 五、教学过程: 1.重要词汇讲解 (1)叱る(しかる)[一类动词(五段他动)]责备,斥责,批评。厳しく叱ります。 (2)噛む(かむ)[一类动词(五段他动)] 1)咬,叼 猫が魚を噛みました。 2)嚼,咀嚼 お肉はよく噛んで食べてください。 誘う(さそう)[一类动词(五段动词)] 1)邀请,约 友達を誘って食事に行きます。 2)引起,引诱;诱惑 この映画は涙を誘います。 巻き込む(まきこむ)[一类动词(五段动词)] 1)卷入,卷进 ご飯を海苔(のり)に巻き込みます。 2)牵连,连累 戦争に巻き込まれました。 (5)至る(いたる)[一类动词(五段动词)] 前面常接“に”来表示“到达”的具体或抽象的“地方” 1)到达某地 東京に至りました 見つかる(みつかる)[一类动词(五段自动)] 找到,发现 静かな所が見つかりません。 *他动词形式 見つける(みつける)仕事を見つけました。 踏む(ふむ)[一类动词(五段他动)] 1)踩,踏 人の足を踏みました。 2)走上,踏上 外国の土地を踏みました。 关联词: 踏まえる 1)踏、踩 2)作为根据(立足点)事実を踏まえた論証 見込む(みこむ)[一类动词(五段他动)]预料,预计,估计 そこまで見こみませんでした。 名詞:見込み[名词] 可能性,预料 戦争の見込みはありません。 (9)図る(はかる)[一类动词(五段他动)] 谋划,策划,安排 家の独立を図ります。 (10)盗む(ぬすむ)[一类动词(五段他动)] 盗取,偷取 金を盗んで、逃げました。 (11)起こす(おこす)[一类动词(五段他动)]1)唤醒,唤起 明日7時に起こしてください。 2)发动,发起,煽动,着手 戦争を起こします。 (12)褒める(ほめる)[二类动词(一段他动)]称赞,表扬 先生は彼の作文を誉めました。 (13)幅広い(はばひろい)[形容词]广泛,宽广,辽阔 この会社の業務が幅広いです。 (14)大幅(おおはば)[形容动词]大幅度,广泛。多用于连用形做副词,后面接蕴含变化的动词。 例:①人数が大幅に増えました。(人数大幅上涨。) ②大幅に値下げします。(大幅度降价。) (15)大量(たいりょう)[名词]大量 例:①大量の輸入品。(大量的进口品。) ②大量の新しい商品が来ました。(进了大量的新商品。) (16)最も(もっとも)[副词]最。用于最高级,类似于“一番”,但“もっとも”更正式。 例:①彼女はこのクラスに最も優秀な学生です。(他是这个班上最优秀的学生.) ②彼がもっとも頑張りました。(他最努力了。) 固定用法:ごもっともです(您说的很对.) (17)求める(もとめる)[二类动词(一段他动)] 1)想要,渴望,需要,希望 例: ①平和をもとめます。(渴望和平。) ②協力を求めます。(需要帮助。) 2)寻求,寻找 例:①仕事を求めます。(找工作。) ②彼女を求めます。(找女朋友。) 3)要求,征求,请求 例:①面会(めんかい)を求めます。(要求见面。) ②署名(しょめい)を求めます。(请求签名。) 4)购买,求购 例:当店でお求めください。(请来本店购买。) (18) いじめる [二类动词(一段他动)] 欺负,虐待,折磨 例:①動物をいじめないでください。(不要虐待动物。) ②先輩(せんぱい)にいじめられました。(被前辈欺负了。) (19)ぶつける [二类动词(一段他动)] 使碰上,撞上 例:①頭を棚(たな)にぶつけました。(把头撞到架子上了。) ②自転車を車にぶつけました。(把自行车撞到汽车
您可能关注的文档
- 新手船模必看新手船模必看.doc
- 新手学魔方(一个公式还原魔方!!无需记忆)~~桥式解法新手学魔方(一个公式还原魔方!!无需记忆)~~桥式解法.doc
- 新房刚装修好,忍不住朋友圈晒照,朋友都点赞说好喜欢新房刚装修好,忍不住朋友圈晒照,朋友都点赞说好喜欢.pdf
- 新房装修用什么水管好新房装修用什么水管好.pdf
- 新教学理论新教学理论.doc
- 新教师初次认定专业技术资格审批表(中学二级)(新教师转正时填写)新教师初次认定专业技术资格审批表(中学二级)(新教师转正时填写).doc
- 新接管楼盘物业的管理工作计划新接管楼盘物业的管理工作计划.doc
- 新手开车(车距判断,倒车技巧,图解)新手开车(车距判断,倒车技巧,图解).pdf
- 新学期班会课件新学期班会课件.ppt
- 新文化运动7新文化运动7.ppt
文档评论(0)