- 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
1次试験対策
1次試験対策
<教職教養?一般教養対策>1.『神奈川?横浜市?川崎市の教養?一般教養』(協同出版)たまに解答の真偽が微妙+解説がなかったりするけど、傾向をつかむためには大切な一品。勉強を始めた時期に一回一通り解き、終盤に2回くらい計3回解いた。
2.『教職教養ランナー』(一ツ橋書店)友達にもらった2年前のもの。過去問を解きながら出たところだけチェックしていくという方式で効率よく覚えていった。教科書代わり。重いので段々持ち運びしなくなり他の本へ。
3.『教職教養パーフェクトセミナー』(ベネッセ)友達にもらったもの。今は絶版。過去問+ランナーで調べたことを固めるために毎日持ち歩いていた。軽い。多分3回位解いた。
4.『教職教養これだけはやっとこう』(一ツ橋書店)過去問の箇所だけ2回くらい解いた。実習校の新卒の先生お薦め。
5.『教職教養の頻出問題』(時事通信社)終盤2週間位で2~3回解いた。今思うともっと早くからこれをとけばよかった。問題数が多い+詳しいので教科書代わりにもなる。
6.『教員養成セミナー』(時事通信社)神奈川は答申などがでるのでこれで確認。紙上模試なども2回位(試験1週間位前に確認程度で)といた。問題集のみの勉強だと答申関係がチェックできないので、この本は買って損はない。
7.『神奈川県?横浜市?川崎市対策講座』(東京アカデミー)6月第3,4週土曜日。2日間にわけて行われる。自分のペースメーターにもなるので非常によかった。どこが弱いかわかるし。数学はここの問題でカバーした。
赤はお薦めです☆<専門(英語)教養>TOEICで免除(神奈川は780点から。その他英検?TOEFLでも免除あり。)
始めた時期:
4月から。まずは過去問(上記1)を解き、その答えなどをランナー(上記2)に書き、神奈川の傾向を知る(1週間位かけて。これをやって「これはまずい!」と気付き、エンジンがかかった)。春休み(2-3月)は海外のボランティアに参加する予定だったのでそれまではその準備等にあて全く勉強をしていなかった。
勉強時間:
多くて1日3,4時間。大学が週5日あり、免許取得(現在国語の免許を取得。他教科で英語科免許を取得見込み)の勉強と共に行なった。授業の課題やバイトで時間に追われていた。細切れの時間も勉強にあて、どうにか獲得した時間が上の3、4時間。
「長時間勉強している」という周りの声に焦ることも多かったけど、「私は短期集中!」と周りを気にしないように心がけた。また、明らかに点数が取れないのがわかっていたので、模擬試験とか自分が凹むようなことは避けた。模擬試験はある程度力がついてどこに穴があるか知りたいというハイレベルなところまで行っている人が受けるものだと勝手に解釈。
勉強方法:
ひたすら問題を解く。わからないところを書き出すとかノートを作るという時間は一切なかった。解けなかったところに「しるし」をつける。その「しるし」を消すべく問題を解きなおし、全ての問題集を3循環できるようにした。
その他:1.勉強はほぼ教職教養メイン。一般教養は、音楽と美術は捨て、国語と英語は専門だから大丈夫だろうとふみ過去問のみ。問題は理数社。新たに問題集を解き始める時間も精神的余裕もなかったので、過去問と対策講座の問題を何度も解いた。(特に数学は過去問+対策講座の問題が全て解けるようになるまで解いた)理科は結局あまり何も。。。
【試験日】7月11日(日)?【結果】1次通過(専門:免除 教養:66%)
2.この勉強法は、私の場合専門試験がなかったのでどうにか間に合ったという感じでした。実際の試験では専門試験ができないと難しいようなので、教職の勉強と同じ位、いやそれ以上に専門の勉強をした方がいいと思います。
3.あとはマイペースでいくことが大切だと思います。「一日10時間勉強している」という人が周りに現れるかもしれませんが、結局は周りがどうこうではなく、「自分が何をどれだけやったか」が大切だと思います。自分なりのストレス解消法を持ちマイペースで!
4.今どのようなペースで勉強していいかわからない場合、色々な予備校の年間計画表などを入手し、そのペースにあわせて勉強する方法もあります。私は東京アカデミーの4月生スタートコースの授業内容(日付+何の授業が行なわれるか書いてある)が書かれている紙を入手し、それにあわせて勉強していました。
5.2次のことも考えて論文や面接対策、討論練習も平行してやっておいた方がいいと思います。できれば多くの人と。私は全く対策をしていなかったので2次試験期間中非常に焦りまくりました。論文、面接、討論は自分の考えをまとめる効果もあるので、「やっぱり教師になりたい!」とモチベーションあげるためにも大切です
文档评论(0)