新版标准日本语1~11课.doc

  1. 1、本文档共17页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
新版标准日本语1~11课

第1课 李さんは中国人です。 単語の注釈 済みません ①(连语)道歉时用语。对不起,抱歉。(=申し訳ありません。)         ご迷惑をおかけして誠にすみません。        約束の時間に遅れて、すみません。 ②(寒暄语)以“すみませんが”的形式,表示客气。劳驾,对不起。 すみませんが、水を一杯ください。   すみませんが、その窓を開けてくれませんか。 第1课 李さんは中国人です。 文法の注釈 主要内容 日语断定句的肯定式、否定式和疑问式 体言 提示助词は 断定助动词です 疑问终助词か 1、断定句 断定句是日语中最简单、最基本的句式,是判断人或事物是什么、不是什么的句子。 2、断定句的肯定式 体言甲は体言乙です? A、体言 体言包括名词(普通名词、专有名词、形式名词)、代词(人称代词、指示代词)和数词。 体言的特点:有实际意义、无词形变化、能独立使用(做主语、宾语、或谓语) 2、断定句的肯定式 体言甲は体言乙です? B、提示助词は(注意读音,读作わ) 所谓助词,就是起帮助作用的词,没有实际意义,不能单独使用,必须粘着在能独立使用的词的后面(所以日语是粘着语)。助词没有词形变化。提示助词は在这里起提示主题、主语的作用。 2、断定句的肯定式 体言甲は体言乙です? C、断定助动词です 助动词和助词一样,也是起帮助作用的词,没有实际意义,不能单独使用,必须粘着在能独立使用的词的后面。和助词不同的是:助动词有词形变化。です是表示断定的助动词,相当于汉语的“是”。 2、断定句的肯定式 体言甲は体言乙です? D、注意日语的语序,与多数语言(如汉语和英语)的主谓宾不同,日语语序是主宾谓。谓语部分最为重要。 2、断定句的肯定式 体言甲は体言乙です? 举例: 私は先生です。 あなたは学生です。 かれは会社員です。 私は中国人です。 3、断定句的否定式 体言甲は体言乙ではありません? E、断定助动词です的否定形式ではありません です的连用形で后面接上表示加强否定的提示助词は,后面再接上补助动词あります的否定形式ありません。ではありません相当于汉语的“不是”。 3、断定句的否定式 体言甲は体言乙ではありません? 举例: 私は学生ではありません。先生です。 あなたは先生ではありません。学生です。  王さんは日本人ではありません。中国人です。 注意日语的省略问题 4、断定句的疑问式 体言甲は体言乙ですか? G、疑问终助词か 终助词か放在句子的末尾,表示疑问的语气,相当于汉语的语气助词“吗”。但日语的疑问句句末一般用“。”而不用“?”。读的时候句末用升调。 举例:あなたは学生ですか。     あなたは日本人ですか。 4、断定句的疑问式 体言甲は体言乙ですか? H、一般疑问句的回答 肯定回答用感叹词“はい”,否定回答用感叹词“いいえ”。 举例:はい、そうです。   いいえ、そうではありません。 5、格助词の 所谓格助词,就是接在体言后面,决定该体言在句中所处的地位的助词。格助词の不能单独使用,接在体言后面修饰后面的名词,表示后面的名词的所属、性质、状态等。本课中出现的格助词の表示所属。 举例:私のペン     あなたの本     山東経済学院の学生 第2课 これは本です。 単語の注釈 ええ 1、表示答应,肯定回答,用降调。“好吧。”ええ是はい的口语用法,不如はい有礼貌。 2、表示随声附和,注意和はい的区别。ええ有肯定、赞同讲话人说法的意思,而はい则单纯表示在听对方说话,不表示赞同。 3、はい可以表示应答,回答别人的呼唤。ええ则不可以。 4、ええ可以用升调,表示疑问。 5、ええ可以表示说话时突然想不起来,沉吟、思考等。 幾つ(いくつ) 1、几个,多少个。    林檎をいくつ買いましたか。  2、几岁,多少岁。     おいくつですか。(何歳ですか。) ~歳(さい)(P348) 接尾词,接在数词的后面,表示岁数。如: いっさい   にさい    さんさい  よんさい    ごさい    ろっさい  ななさい   はっさい   きゅうさい  じっさい    何歳(なんさい) 第2课 これは本です。 文法の注釈 1、事物指示代词 代词包括人称代词和指示代词,指示代词包括指示事物、场所和方向的代词,即事物指示代词、场所指示代词、方向指示代词。 事物指示代词 近称 中称 远称 不定称(疑问代词) これ   それ   あれ   どれ 这个

文档评论(0)

jgx3536 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:6111134150000003

1亿VIP精品文档

相关文档