第39課 眼鏡をかけて本を読みます.doc

第39課 眼鏡をかけて本を読みます.doc

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多

第39課眼鏡をかけて本を読みます

教学目的与要求

目的:掌握指示代词的用法;掌握几种常用寒暄语的用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文。

二、教学重点与难点

重点:1.词汇:見渡す、続く、なくなる、育つ、増える、連れる、欠席する

輸入する、せっかく、絶対貸し切り、一般ラッシュ、通勤手紙を出す、霧がかかる。

2.句型:动词第连用形(て形)+て+分句;

动词ない形)+で+分句;

动词连体形)+ために+分句;

名词+の+ために+分句;

动词连用形(て形)+ていきます/きます

3.词法:短语「手紙を出す」、「霧がかかる」的用法。

4.交际要点:そうそう

难点:「~ていく」和「~てくる」的用法。

三、教学方法和手段

方法:日汉对比法。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

1.重要词汇讲解

(1)、見渡す[一类动词(五段他动)]眺望,远望,瞭望,放眼望去

★常用搭配まわりを見渡す张望,环顾四周

見渡す限り所见之处

全体を見渡す通观全局

例:1全体を見渡して判断(はんだん)します。(通观全局再做判

断。)

2まわりを見渡すと、新しい変化を発見(はっけん)しました。

(环顾了一下四周,发现了新的变化。)

*关联词汇:見合う、見飽きる、見上げる、見出す

見合う(みあう)互相对看

例:お二人がずっと見合っています。(两个人一直互相对视。)

見飽きる(みあきる)看腻了

例:いくら見ても見飽きない洋服です。(这件衣服怎么看都看不腻。)

見上げる(みあげる)仰视,尊敬

例:星空(ほしぞら)を見上げます。(仰望星空。)

見出す(みいだす)看出,发现

例:人材を見出します。(发现人才。)

(2)、続く(つづく)[一类动词(五段自动)]

1)持续,继续,连续,连绵

例:1抗日戦争は8年間続きました。(抗日战争持续了8年。)

2不幸が続いています。(不幸的事情不断地发生。)

2)(水准上)次于

例:日本はアメリカに続く経済大国です。(日本是仅次于美国的经济大国。)

3)未完的接到某处,或转页

例:この記事は第三面に続きます。(此报道下转第三版。)

4)后继,跟上

例:後に続くものがいません。(后继无人。)

5)接着,跟着做某事,步某某的后尘。

例:ほかの人も続いて辞職しました。(别的人也跟着辞职了。)

6)连着,通到

例:この商店街は駅まで続きます。(这条商业街一直通到车站。)

*他动词形式続ける(つづける)继续做某事

例:1話を続けます。(接着说。)

2食事のあと勉強をつづけましょう。(吃完饭后继续学习。)

(3)、無くなる(なくなる)[一类动词(五段自动)]

1)丢失

例:お財布(さいふ)が無くなりました。(丢钱包了。)

2)用光了,用完了

例:インクが無くなりました。(墨水用完了。)

3)消失了,失去了

例:成功の可能性(かのうせい)が無くなりました。(失去了成功的可能。)

*同音词辨析亡くなる(なくなる)死亡

例:彼女が交通事故で亡くなりました。(她在事故中死了。)

*他动词形式無くす(なくす)

①把…丢掉

例:お財布を無くしました。(把钱包弄丢了。)

②丧失

例:自信を無くしました。(丧失了自信心。)

③消灭,去掉

例:事故を無くします。(消灭事故。)

(4)、育つ(そだつ)[一类动词(五段自动)]发育,生长,成长

例:①子供たちがすくすくと育っています。(孩子们正茁壮成长。)

②彼女は中国で生まれたが、日本で育ってきました。

(她虽然生在中国,但是是在日本长大的。)

*关联词汇:生まれ育つ(うまれそだつ)生长

例:生まれ育ってきた環境は性格に影響します。(生长的环境会影响性格。)

*他动词形式:育てる(そだてる)培育,抚育,培养

例:①学生を育てます。(培养学生。)

②新しい稲の品種を育てます。(培育新的水稻品种。)

(5)、増える(ふえる)[二类动词(一段自动)]增加,

文档评论(0)

VIVIAN + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档