网站大量收购闲置独家精品文档,联系QQ:2885784924

初中日语(人教版)八年级全册语法清单.docx

初中日语(人教版)八年级全册语法清单.docx

  1. 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多

八年级语法总复习

一.以动词ます形接续的语法:

1.动词ます+たい

表达自己想要做某事的愿望:我想要...(私は)中国語の辞書を/が買いたいです。

第三人称:たがる

联系:Nがほしい:希望拥有某物,第一人称

2.お+动词ます+ください

中文释义:请~~~(同??てください):お入りください。

3.动词ます+ながら:一边...一边...

表示两个动作同时进行:父はお茶を飲みながら、新聞を読んでいます。

4.动词ます+方

表示方法:この料理の作り方を教えてください。

注:(动3不能直接后续方、例如勉強の仕方、電話の仕方。)

5.动词ます+やすい/にくい

表示容易/难以做某事:この本はとても読みやすいです。

二.て形

V1:

く:いて行く:いって

ぐ:いで

す:して

う、つ、る:って

ぬ、ぶ、む:んで

V2:V3:

去る+てする:して

くる:きて

A1:い--くてA2/Nで

て:动作先后顺序;方式手段;原因,理由;

お弁当を食べて、公園を散歩しましょう。

て形相关句型:

1.てください:请...

表示提出要求,含有命令语气,一般用于上级对下级,长辈对晚辈,以及平辈之间。

明日朝七時に図書館の前に集合してください。

ないでください:请不要...。表示禁止,有命令语气。一般用于告示,口语中多用于上级对下级或长辈对晚辈。

川で泳がないでください。危ないですから。

2.ている

表示正在进行某种动作或行为

王さんは今ピアノを弾いています。

与表示频率的词语搭配使用表示反复或习惯性的动作

私は月に一回図書館へ本を借りに行っています。

表示动作作用的结果状态持续,常用于此种意义的动词有:行く、着る、来る、知る、はく、始まる、持つ等

健太君は赤いシャツを着ています。

3.てから:...之后

表示动作的先后顺序,他与表示先后顺序的Vて的区别是:Vてから在一句话中只使用一次;Vて在一句话中可以使用多次。

李さんは宿題をしてからサッカーをしました。

4.てみる

表示尝试做某事

日本の友達に日本語で手紙を書いてみました。

5.てある

表示动作行为的结果作为一种状态存续。が+他V+てある,一般实施动作的主体不出现在句子中。

黒板に『新年おめでとう』と書いてあります。

---カバンが壁にかけてあります。

6.てしまう

表示说话人对既成事实的某一行为或事项表示遗憾或后悔的心情。てしまう还用于短时间内某一动作全部完成,结束。

私は宿題を家に忘れてしまいました。

バトルさんは二時間でこの本を読んでしまいました。

ない形不...

v1:ア+ないv2:去る+ないv3:しない来(こ)ない

特例:うーーーわ+ないあるーーーない

A1去い变く+ないA2/Nではない

三.与ない搭配使用的句型

1.あまり+ない

表示不怎么,不太怎么

昨日はあまり暑くありませんでした。

2.しか+ない:只

附在名词或数量词后面表示限定。

僕は中国語の歌しか歌うことができません。

注意与だけ的区别

だけ附在名词后面,表示限定,可加肯定也可否定

日本語の雑誌は10冊だけです。

張さんはこの映画だけ見ませんでした。

3.ほど+ない

AはBほど…ない

A没有B...

金さんの部屋は張さんの部屋ほど広くないです。

より+肯定

AはBより…:A比B...

BよりAほうが:比起B,A更...

比较:より?ほうが:今年の夏より去年のほうが暑いです。

ほど+ない:今年の夏は去年の夏ほど暑くないです。

より:去年の夏は今年の夏より暑いです。

四:助词:

1.に①时间点:毎晩十時に寝ます。

②目的:日本へ旅行に行きます。/スーパーへ果物を買いに行きます。

③存在句的地点:~に?がある/いる?は?にある/いる

教室に学生がいます。学生は教室にいます。

注:~で~がある表示某活动或事件在某处举行或发生。

今週の金曜日に、明光中学校でテニスの試合があります。

④动作的着落点:ノートに名前を書いてください。

⑤频率:この薬は一日に三回飲んでください。

⑥动作对象:母に電話をします。

2.で①动作进行的场所:教室で本を読んでいます。

②方式,手段,工具:毎日電車で会社へ/に行きます。

③数量的合计:りんごは四つで20元です。

④原材料(看得出):このスープは野菜で作ります。

文档评论(0)

huangyi12388 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档